バスツアーや東京ディズニーリゾートなど、会員と同居の家族の方や、職場の方々で気軽に参加できる事業を実施しています。また、全会員を対象に、抽選で豪華賞品が当たる「お年玉くじ」も実施しています。
利用方法:
毎月発行の「共済会ニュース」、「ホームページ」で実施のお知らせをしますので、電話、メール、FAXでお申し込み下さい。
申込締め切り後、参加案内・参加費納付用紙(事務局窓口納付用と銀行振込用)を郵送します。
❶ 親子でご参加いただける、健康・フラワーアレンジメント・料理講座等の文化教養事業を実施しています。
利用方法:
毎月発行の「共済会ニュース」、「ホームページ」で実施のお知らせをしますので、 電話、メール、FAXでお申し込み下さい。申込締め切り後、参加案内を郵送します。
❷ ” 学ぶ意欲を応援する ” 自己啓発支援制度として、平塚市生きがい事業団主催パソコン教室、平塚市まちづくり財団主催講座スポーツ教室、ユーキャン通信講座の受講料を一部を補助します 。
申請方法:
<平塚市生きがい事業団主催パソコン教室、平塚市まちづくり財団主催講座スポーツ教室>
助成金請求書をご記入のうえ、受講料受領書を添付し申請してください。
但し、受講料が1,000円に満たない場合は補助の対象となりません。
対 象 者 会員
金 額 1,000円 /1会員につき年度内1回限り
請求期限 令和7年3月17日(月)
請 求 書 パソコン教室・スポーツ教室助成金請求書(PDF)
<ユーキャン通信講座>
受講申込書をご記入のうえ、共済会事務局へ提出してください。
*ユーキャンに直接申込んだ場合補助の対象となりませんのでご注意ください。
*支払方法は一括払いのみとなります。
対 象 者 会員および同居の家族
金 額 受講料の15%
申 込 書 受講申込書(PDF)
❶ レモンガススタジアム平塚でのサッカー、ひらしん平塚文化芸術ホール、平塚市美術館、近隣市のホール、国立劇場、劇団四季などの催し物のチケットや、日帰り温泉入浴券・ホテルランチ券・ジェフグルメカードなどを割引料金であっせんします。
利用方法:
毎月発行の「共済会ニュース」、「ホームページ」で実施のお知らせをしますので、電話、メール、FAXでお申し込み下さい。チケットの受取は、事務局又は郵送となります。
❷ 旅行会社が企画する海外旅行や国内旅行を割引料金であっせんします。
利用方法:
毎月発行の「共済会ニュース」、「ホームページ」であっせんのお知らせをしますので、会員または同居の家族であることを告げ、旅行会社へ直接お申し込み下さい。
(株)ベネフィット・ワンが提供する総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」が利用できます。
利用方法:
「ベネフィット・ステーションご利用ガイド」をご覧ください。